律法は不変の神の不変の御心である

 

 クリスチャンは、律法の呪いから解放されたのであって、律法そのものから解放されたのではない。

 告発者としての律法は、キリストを告発して処刑した後に、黙ってしまった。

 なぜならば、律法の義がキリストにおいて実現したからである。

 「おまえは姦淫を犯しただろう。おまえは死刑だ。」と言う律法は、キリストを処刑した後では、もはや、我々に向かっては、何も言わなくなった。

 もし、律法が我々に向かって、「おまえは死刑だ。」と言うならば、我々は、キリストの十字架を指し示して、「わたしは、彼においてすでに処刑されました。」といえばよい。

 さて、このようにクリスチャンは、告発者としての律法から解放されたのであるが、教導者としての律法からは解放されていない。

 律法は、今もなお、「この道を歩め。」と言う。

 もし、「いや、十字架を見てください。キリストが身代わりに義を実現してくれたので、私はもはやどの道にも縛られず、自由に歩む特権を与えられたのです。」と言って、放蕩三昧しているならば、律法は、このように言う。

 「私を書き記した聖霊は、あなたを喜んではいない。」と。

 「聖書はすべて神の霊感によるものである」と言われているとおり、律法を書き記したのは聖霊である。

 「姦淫してはならない。殺してはならない。」と述べた聖霊が、姦淫したり殺したりしている人間を喜んでいるとしたら、聖霊の神とは、「矛盾の帝王」である。

 それとも、「昔はそういうことも言ったが、おまえがキリストを信じたからには、規則を変える。これからは、姦淫でも殺人でも好きなようにやってよろしい。」とでも言われたのだろうか?

 「私は主である。わたしは変わることがない。」と聖霊は言われたのではないか。

 律法は、不変の神の不変の御心である。

 義の規準は、永遠に変わらない。

 師が禁じていることを行ってもよいと述べる弟子が破門されるように、神が禁じていることを行ってもよいと述べるクリスチャンも、キリストの一門から追い出される。

 

 

 



ツイート