バルト神学は異端である1


(1)
バルトは、自分の神学を「啓示の神学」と呼ぶが、彼の啓示とは正統主義が唱える「聖書66巻で完結した啓示」ではない。

啓示は常に行為でなければならない。そして、もし啓示が神と人間との間の相互作用でなければそれはけっして行為ではない。この相互作用の中に人間が参加するには、人間は人間以上の者にならなければならない。人間が啓示を受け入れる行為は、聖霊を通じて、神が自分自身の言葉を受け入れる行為になる。なぜならば、神は神によってしか知られることがないから。・・・
このように、バルト主義は、モダニズムと同じように、「神は人間において自意識に至り、人間は神において自意識に至る」と考える。神が知識に至るには、人間を必要とするという点において、バルトは正統主義の「神の自存性」の教理を否定する。

(2)
バルトは、超越神についてよく語る。しかし、これは、正統的な教理におけるそれとはまったく異なっている。
神とは、神の啓示と同一である。上記のように、啓示は、神化した人間と神の間の相互作用である。神の超越性とは、「神は人間と完全に同一になる自由を持ち、人間を引き上げて、ご自身と完全に同一にならせる自由を持つ」ということである。
「神=啓示=神と人間の相互作用」という図式から明らかなように、バルトが「超越者」と呼ぶ神は、「人間との相互作用」を前提として成り立つ存在であり、それは、(1)で述べたように、正統主義の「三位一体の内部における社会的相互関係において自己完結し、被造物をまったく必要としない自存の神」という概念にまったく反している。

(3)
バルトは「人間は神の姿に似せて造られたが、罪を犯して堕落した。」と言うが、これは、正統主義が述べる人間論・堕落論とはまったく異なる。彼は、創世記の創造記事は、歴史的事実ととらえてはならない、と言う。歴史において、アダムなんていなかった、パラダイスなんて存在しなかった、だから、堕落もなかった、と。
人間にとって「完全な状態」とは、未来の目標であり、人間に関する神の御心を暗示するものであり、自分自身にとっての理想である。しかし、神の御意思は、人間によって妨害されることがある。相互作用の過程(つまり、啓示)は、「人間は自分の理想に届かない」ということを示している。
ここにバルト主義がモダニズムと同レベルであるということが明らかになる。「進化の過程において、人間は、自分のために高い理想を掲げたが、自分が属する状況のせいで、その目標に完全には達することができない。これが、創世記の堕落が示すところである」と。

これは、問題の原因を倫理にではなく、環境に帰する「環境決定論」である。バルト主義は、「罪を認めたくない堕落した罪人の本性」が作り出した「人造宗教」である。

アダムとエバが「私が悪いのではなく、この蛇が・・・」と言い訳したのと似ている。このような逃げ方をしたら、キリストの贖罪など不要である。バルト主義は、結局、人間を救いに導かない異端である。

人間の究極の問題が「倫理的罪」にあり、「神への意図的反抗」にあるということを巧みに回避し、そのため、キリストの十字架も不要となる宗教をどうしてキリスト教と呼ぶことができるだろうか。バルト主義があたかもキリスト教であるかのように説いている牧師や教師を見かけたら、即刻教会やミッションスクールの講壇から追い出すべきである。

(4)
バルトはすべてをキリスト論的に解釈しようとした。彼は、「私のキリストとは聖書のキリストである」と言うのだが、これはまったくのウソ。バルトのキリストは、聖書や歴史的信条が定義するキリストではなく、神と人間の間に繰り広げられる相互作用の過程の象徴である。
神は、キリストを通じて人間に接する者であり、人間とは、キリストを通じて神に接する者である。キリストとの合一は、人間に対する神の理想であり、相互作用としての啓示を通じて実現する。キリストは、人間の自分自身にとっての理想であり、真のアダムである。キリストは、キリストなしでは存在しない神と、キリストなしでは存在しない人間との混合である。
このようなキリストは聖書のキリストではない。

バルトのキリスト中心主義において、神は「人間あっての神」である。受肉においてはじめて神は神となるのであれば、神が被造物を必要とするということになり、自存性は否定される。神は絶対的に自由であると言いながら、神を人間によって束縛されるものとしている。このような考え方は、「人間を神と同レベルに置きたがるヒューマニストの霊」から来るのである。

 

 

2006年3月25日

 

ツイート



 ホーム

 



millnm@path.ne.jp