裁判員制度は死刑判決低減のための画策か?


ラジオの報道によると、法務省が全国で300回ほど行っている裁判員制度の模擬裁判では、殺人罪を扱っていないという。

なぜ殺人罪だけ扱わないのか?

今、アンケートによると、80%の人々が裁判員になりたくないと感じており、その理由の一番は、「人を裁くことの負担」である。

このような国民に、殺人罪に対して死刑判決を下すことができるだろうか。

私には、これは死刑判決を減らすために画策された制度としか思えない。

死刑判決を減らしたいと考えている有名な勢力は、国連である。

国連は、世界統一政府論者が作った組織。つまり、イルミナティである。

彼らは、日本で死刑判決が減ることを願っている。どんなに働きかけても、日本で死刑判決がやむ気配は無い。

ということで、裁判員制度を導入して、一般人に裁かせれば、死刑判決は減ると考えたのでは?

まあ、あくまでも推測に過ぎないが、この制度で死刑判決が減ることは確実だ。

そして、殺人などの重罪犯に死刑判決が下されない。

すると、どうなるだろうか。

もちろん、凶悪犯罪の増加である。今ですら増加しているのに、死刑判決が減れば、ますます増えるのは必至だ。(*)

日本を地獄に変えようとする勢力の攻撃がまた一つ増えた。

(*)
極刑にしても、凶悪犯罪は減らないなどという意見がある。

簡単な反証は、ネズミで実験することだ。

AとBという2つの餌を置く。

Aを選択するとわずかな電流が流れ、Bを選択すると大きな電流が流れる仕掛けにする。

さて、ネズミは、どちらの餌を選択するだろうか。

もちろん、Aだ。ネズミですら結果を考えながら行動する。まして、人間をや、だ。

 

 

2008年5月22日

 

ツイート



 ホーム

 



millnm@path.ne.jp