献身者の世界は世俗の世界とは質的にまったく違う2
「主ご自身が相続地」であるというのは、もう一つ意味がある。
それは、「主が生活の面倒を見てくださる」ということである。
生産手段を奪われた彼らは、のたれ死ぬ危険性がある。
しかし、彼らに相続地がまったくないというわけではない。
主ご自身が相続地なので、主が生産をしてくださり、その果実を与えてくださる。
これぐらい確実なことがあるだろうか。
神が生産手段となってくださるのだ。
牧師や伝道師、神学者は、神に忠実で、御言葉をまっすぐに伝える限りにおいて、必ず生活は保障される。
それでは、パウロのテント作りはどうなのか。
パウロは、自分の生活を支えるためにアルバイトでテントを作っていた。
その後、パウロはアテネを去って、コリントへ行った。
ここで、アクラというポント生まれのユダヤ人およびその妻プリスキラに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるように命令したため、近ごろイタリヤから来ていたのである。パウロはふたりのところに行き、
自分も同業者であったので、その家に住んでいっしょに仕事をした。彼らの職業は天幕作りであった。(使徒18・1-3)
2013年5月9日
ホーム