救われる人の特徴は「分裂」である


私たちは、律法が霊的なものであることを知っています。しかし、私は罪ある人間であり、売られて罪の下にある者です。
私には、自分のしていることがわかりません。私は自分がしたいと思うことをしているのではなく、自分が憎むことを行なっているからです。
もし自分のしたくないことをしているとすれば、律法は良いものであることを認めているわけです。
ですから、それを行なっているのは、もはや私ではなく、私のうちに住みついている罪なのです。
私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。
私は、自分でしたいと思う善を行なわないで、かえって、したくない悪を行なっています。
もし私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪です。
そういうわけで、私は、善をしたいと願っているのですが、その私に悪が宿っているという原理を見いだすのです。
すなわち、私は、内なる人としては、神の律法を喜んでいるのに、
私のからだの中には異なった律法があって、それが私の心の律法に対して戦いをいどみ、私を、からだの中にある罪の律法のとりこにしているのを見いだすのです。
私は、ほんとうにみじめな人間です。だれがこの死の、からだから、私を救い出してくれるのでしょうか。
私たちの主イエス・キリストのゆえに、ただ神に感謝します。ですから、この私は、心では神の律法に仕え、肉では罪の律法に仕えているのです。
こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。(ローマ7・14-25、8・1)

神の御言葉の宣教は、行動のための宣教であり、生活の中で結果を生み出すための宣教である。

母親が、言うことを聞かない子供の耳をねじるならば、どうして、神は、御言葉である聖書の教えに注意を払わない者を大目に見るだろうか。

(R・J・ラッシュドゥーニー、A Word in Season, Vol. 6, p. 82)

われわれは、この世界に生きている限り、御言葉を完全に実行したいと思う。

しかし、それは、単なる口先だけのことであり、現実はまったく違う。

「私は、私のうち、すなわち、私の肉のうちに善が住んでいないのを知っています。私には善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することがないからです。

私は、自分でしたいと思う善を行なわないで、かえって、したくない悪を行なっています。

もし私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪です。」

われわれは「聖書に従えば、最善の結果を得られる」という原理を知っている。

もっとも幸福な一生を送るためにも、できるだけ神に対する罪を犯したくないと思う。

罪を行う生き方は、愚かで、無駄な努力であることも知っている。

しかし、現実には、それと逆の生活をする。

自分の願いと、自分の行動とが、決定的に乖離している。

「善をしたいという願いがいつもあるのに、それを実行することが」ない。

「自分でしたいと思う善を行なわないで、かえって、したくない悪を行なってい」る。

われわれは分裂している。

それゆえ、われわれは次のように結論する。

「私が自分でしたくないことをしているのであれば、それを行なっているのは、もはや私ではなくて、私のうちに住む罪である」と。

われわれのうちには、別の自分がいて、その別の自分が、われわれの真の願望とは異なることをさせている。

われわれは、2つの要素から成り立つ矛盾した生き物である。

つまり、1.善を愛し神の律法に使える心と、2.罪の律法に使える肉と。

われわれは自分をコントロールできない「ほんとうにみじめな人間」である。

しかし、われわれは幸いである。なぜならば、救いがあるから。

われわれの「死のからだ」は、「私たちの主イエス・キリスト」によって救い出される。

「キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決して」ない。

心が神の律法を喜んでいる者は、いかに肉がそれに反することを行っても、救われる。

しかし、心が神の律法を嫌っている者は、救いがない。

救われる人の特徴は「分裂」である。

別の自分が、心と逆のことを行っていると自覚している人は、救われる。

 

 

2017年10月15日



ツイート

 

 ホーム

 



robcorp@millnm.net