宇宙人を言い出すと聖書から外れる
宇野氏が、イルミナティの血族が宇宙人であると言い始めた。
http://www.youtube.com/watch?v=zye9IMyRIy8
「広大無辺の宇宙には、人間のような知的生命体がいてもおかしくないから」という一般に言われている理屈はありえない。
これは、確率を根拠として用いているわけだが、宇宙の陽子の総数が10の80乗個。
最小タンパク質1個は100個のアミノ酸からできているが、アミノ酸の種類は、20。
大雑把にいって、最小タンパク質でも、20の100乗通り種類がありえる。
進化の過程で、ある酵素が必要になったとする。
酵素に必要なタンパク質は最小ではすまないが、仮に最小タンパク質が必要であったとしても、そのタンパク質をピンポイントで手に入れる確率は、20の100乗分の1。
これは、10の130乗分の1に等しい。
宇宙の陽子の数よりも多い分母を持つ確率は「限りなくゼロに近い」。
だから、偶然に進化が進み、知的生命体が生れましたなんてことはありえない。
ここで何度も言ったように、進化には、形質の突然変異だけではなく、それを動かす中枢も整っていなければならない。
羽が突然変異で生えたとしても、脳の中に羽を動かす中枢がなければ羽は動かない。
この2つの独立事象が偶然に成立することを期待するのは、ほぼ不可能。
形質が突然変異するということは、形質を支配するDNA配列が変化したことを意味する。
なぜならば、DNAが変化しないと、遺伝しないから。
そこで、形質を支配するDNAがたとえ突然変異で変化し、羽が生える遺伝子が成立したとしても、脳の対応中枢を支配するDNAの変異も「同時に」起こらなければならない。
動かせない羽を持っていても、ぶらぶらするだけで、生存競争に勝てないので、1代で退化する。
人間の遺伝子の平均塩基対の数は平均して7500ある。
DNAはAGTCという4つの塩基で成立するから、人間の遺伝子がピンポイントで得られる確率は、4の7500乗分の1。つまりゼロ。
人間の遺伝子1個ですら、確率的には偶然には成立しない。
だから、形質が変化しても、中枢がそれに合わせて変化することを期待はまったくできない。
つまり、進化はあ・り・え・な・い。
進化の可能性がまったくないとなれば、当然、残るは創造しかない。
その他の可能性はゼロ。
目の前に高度に組織的に機能するものがあり、それが自然発生しないとわかれば、残るは誰かが組織化したという選択肢しかない。
では、宇宙人が神の創造によって作られたのかという疑問があるが、おそらくない。
なぜならば、聖書に、「あなたが堕落したので、地は呪われた」とあるから。
そして、キリストはこの堕落の影響を受けて呪われた宇宙をあがなわれた。
その十字架の血によって平和をつくり、御子によって万物を、御子のために和解させてくださったからです。地にあるものも天にあるものも、ただ御子によって和解させてくださったのです。(コロサイ1・20)
2014年3月8日
ホーム