神の三位一体は教育においても基礎である
教育において重要なのは、個物と普遍の両者をいずれも強調することである。
トマス・S・クーンは、科学にとって、普遍もしくは「パラダイム」「モデル」こそがもっとも重要だとし、「科学者はモデルから出発する」と述べた。(Thomas Kuhn, The Structure of Scientific Revolutions (Chicago: University of Chicago Press, 1970), 2nd ed., p. 46)
科学者は、「裸の事実(brute factuality)」から出発すると主張するが、実際のところ、ドグマとか既存の学説から出発するものである。
じゃなければ、進化論などがこれまで生き残れるはずがない。
個別の事象で支配的な学説と合わないものはすべて切り捨てられてきた。
目の前で岩盤が引きはがされ、出てきた真新しい表面に恐竜の足跡と人間の足跡が重なり合っているのを見ても、「そんな馬鹿な」で一蹴された。
アメリカテキサス州パラクシー川流域の白亜紀の同一地層から恐竜と人間の足跡が100個以上も発見されている。それも、同じ岩盤の上に仲良く並び、あるものは、恐竜の足跡と重なり合っているのである。1930年代に巷に恐竜と人間の偽足跡が出回ったことから、科学的実証性が疑問視されていたが、1982年に、非創造論の学者の立会いのもと、マスコミ8社の記者とカメラマンたちの目の前で発掘が行われ、引き剥がされた岩盤の下から次々と、規則正しく交互に並んだ恐竜と人間の交互の足跡が出てきた。
http://www.millnm.net/qanda/giantf.htm
http://www.millnm.net/qanda/gfootp.jpg
すべての局面は平等に作られているので、現実のいかなる局面についても「それは他方よりも究極度が高い」と考えてはならない。そのため、被造物における「一と多」は、この点において、互いに平等であると言える。それらは平等に神から派生し、平等に神に依存している。そのいずれも神によって支えられている。宇宙の個物もしくは事実は、普遍と法にしたがって活動しているだけではなく、活動する定めでもある。それゆえ、被造物としての宇宙には秩序が存在する。他方、法が、個物を抽象的な個物に引き下げたり、個性をいかなる形であれ貶めることはありえない。(Van Til, The Defense of the Faith (Philadelphia: Presbyterian and Reformed Publishing Co., 1955), p. 43)
2012年5月31日
ツイート