ポスト・ミレだけでセオノミーがないと何にもならない
18世紀アメリカの植民地ニューイングランドにおいてポスト・ミレを推進したのは、有名なジョナサン・エドワーズであるが、それにもかかわらず、ニューイングランドはアルミニウス主義とユニテリアンに占領された。
なぜか。
それは、エドワーズが無律法だったからだ。
ジョナサン・エドワーズとその追従者たちが18世紀に始めたポスト・ミレのリバイバルの大きな欠点は、律法軽視であった。
…エドワーズのTreatise on the Religious Affectationsを読みたまえ。
文化における神の法に関する記述がまるで見られない。次から次へと出てくる言葉は、「sweet(甘美な)」と「sweetness(甘美さ)」である。
糖尿病の読者がこの本を一気に読むと病気が悪化するだろう。これらの言葉は、1ページに四五回現れる。エドワーズは神の甘美さについて説教し、文字の読めるアルミニウス主義者たちは、コネチカットの聖なる共同体を政治的無律法主義に変えつつあった。
甘美さと感情的な熱情の発露に関する限り、カルヴァン主義者の説教は、無律法主義者にはかなわなかった。
待ち望まれた1700年代のリバイバルは、1800年代初期のアルミニウス主義者のリバイバルに代わり、その後には、感情的に燃え尽きた地区、カルト、奴隷解放運動が、荒廃の遺産として残された。
エドワーズ主義者たちのポスト・ミレの説教は、文化的に無律法主義であり、敬虔主義であった。
そのため、ニューイングランドの植民地のカルヴァン主義の政治体制の中で残存していたものを破壊し、そこに真空を作り出した。
結局、アルミニウス主義とユニテリアンたちがやってきてその真空を埋めた。
(Gary North, Common Grace, Eschatology, and Biblical Law, Journal of Christian Reconstruction vol. III, No.2, 1976-1977, p35.)
2012年11月27日
ホーム