性差を悪と見るのは組織を機能不全に陥らせる間違った態度である
・千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向けの対応指針を策定しました。
・この対応指針は、新年度のスタートに合わせて千葉市が策定したものです。
・この中では、性別などを決めつける言動を避けるため、「夫」や「妻」ではなく「配偶者」や「パートナー」、「お父さん」や「お母さん」ではなく「保護者の方」、「ご家族の方」という表現を使うよう求めています。
・また公的な証明書類については、必要なものを除いて性別欄を廃止するとしているほか、市営住宅への入居など、親族であることを同居の条件としているものは、同性パートナーも同じ扱いにするよう検討を求めています。
・そして教育現場では、児童や生徒からのLGBTに関する相談を本人の同意なくほかの教職員らと共有しないことや、男女でデザインが異なる制服や体育着などは、本人が希望するものを着られるよう配慮することなどが盛り込まれています。
http://blog.esuteru.com/archives/9089156.html
しかし、あなたがたに次のことを知っていただきたいのです。すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神です。
男はかぶり物を着けるべきではありません。男は神の似姿であり、神の栄光の現われだからです。女は男の栄光の現われです。
なぜなら、男は女をもとにして造られたのではなくて、女が男をもとにして造られたのであり、
また、男は女のために造られたのではなく、女が男のために造られたのだからです。(1コリント11・3, 7-9)
とはいえ、主にあっては、女は男を離れてあるものではなく、男も女を離れてあるものではありません。
女が男をもとにして造られたように、同様に、男も女によって生まれるのだからです。しかし、すべては神から発しています。
(1コリント11・11-12)
2018年4月12日
ホーム