中韓との連携などいらない



★2013参院選 アジア外交 日中韓連携の具体策を(7月13日)

北東アジアで日本が孤立してしまうのではないか。

領土や安倍晋三首相の歴史認識をめぐる発言で日本と中韓両国の対立が長引く中、多くの国民がそんな危惧を強めている。

中国とは首脳はもとより外相レベルなどでも対話できない状態だ。韓国とは9カ月ぶりに外相会談が行われたが首脳会談のめどは立たない。

経済では相互依存が進み、重要な貿易パートナーである中韓両国との関係がこじれたままでは、経済面だけでなく安全保障面などでも大きなマイナスだ。

関係をどう改善、再構築するか。各党は具体的方策を示すべきだ。

安倍首相は尖閣諸島問題で緊張関係が続く中国に対し「日本のドアは常に開いている」とし、戦略的互恵関係の原点に戻るよう訴えている。

だが歴史認識をめぐる発言で対話のドアを閉ざしたのは首相だ。「村山談話」継承を積極的に表明するなどの行動がなければ説得力を欠く。

自民党公約は「日米同盟を強化しつつ中国、韓国との関係発展に努める」とした。要は米国の力を借りて問題を解決しようということだ。
これでは主体的な外交とはいえまい。

民主党は「東シナ海を『平和、友好、協力の海』とするため日中間の意思疎通を図る」とした。

そもそも日中関係がこれだけこじれたのは、民主党政権が昨年9月、尖閣諸島を国有化したのがきっかけだ。責任感を持って解決策を示すべきだ。

頬かむりは許されない。

他党も表現はそれぞれ異なるが中韓との関係改善やアジア諸国との友好・協力などを掲げている。しかし、どう実現するかの議論は低調だ。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/479298.html

「民主党は「東シナ海を『平和、友好、協力の海』とするため日中間の意思疎通を図る」とした」

尖閣問題、そして、竹島、対馬問題を見れば、平和、友好、協力は、こちらがいくら努力したところで、ますます中韓の侵略を促すだけと分るはず。

これがわからない道新は、わからないのではなく、意図的に中韓に都合のよい方向に誘導しているとしか思えない。

ご近所さんが暴力団や泥棒であった場合、彼らと仲良くするよりも、遠くの普通の人と仲良くしたほうがいい。

地域で孤立することはまったく問題はない。

何を基準に友達を作り、人と仲良くするのか。

思い違いをしてはいけません。友だちが悪ければ、良い習慣がそこなわれます。(1コリント15・33)

善悪を基準にせよと、聖書は教えている。

悪い友達を作るなと。

だから、われわれは、「近いか遠いか」ではなく「正しいか悪いか」で判断すべきだ。

だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。(マタイ6・33)

第一にすべきは、「神の国とその義」である。

食っていけるか、社会的地位はどうか、名誉は…

こういう問題は、「御国建設と御国の義」の次に来るべき。

まず「どうやったら、神の国は進展するか。どうやったら、神の国の義を確立できるか」を心配すべきだ。

神の国と義のためにあらゆるものを犠牲にできなければ、すべてを失うだろう。

逆に、神の国と義を最優先するならば、すべてが与えられるだろう。

神が祝福されるので、必要なものはすべて与えられるだろう。

そうすれば、それに加えて、これらのもの[つまり、衣食住]はすべて与えられます。

日本は、北東アジアで孤立してもいい。

あの邪悪な中国や韓国と仲良くなるよりも、孤立すべきだ。

 

 

2013年7月13日



ツイート

 

 ホーム

 



robcorp@millnm.net