救われる人と救われない人
1.
1990年、主任牧師が意見を変えて再建主義を認めない方向に向いたので、退職を願い出たところ、長老会を開くという。
出て見ると、長老がおらず、センター教会の牧師数人がいた。主任牧師曰く「長老には、今日の決定に賛同するかどうか電話で聞きます」と。
「え〜〜?」と思った。
これ、陰謀じゃないですか。なぜ全員を集めない?
あの高名な先生がこんなことをするか?
これと同じようなことを次の教会でも経験した。
一般の信徒はこういう裏事情を知らないので、私が異端にでもなったかのように思っている。
私の名誉はいまだに回復されていない。
どちらの教会もカルヴァン派の表看板を掲げているが、前者は非セオノミー、後者はフェデラル・ヴィジョン(行為義認)である。
この主任牧師がつとに尊敬していたのがピーター・ワグナーである。
教会に招いて礼拝で説教させていた。
そのワグナーが、再建主義者になった。
どう思っているのだろうか。
裁判の席上で私が「世界は神の国になる」と言うと、吐き捨てるように「そんなことありえないんですよ!」と言ったが、ワグナーは私と同じことを言っている。
2.
2つの体験から、私は「今のクリスチャンは、神の恐ろしさを知らない」と思った。
神を恐れていないのである。
こういう不正な裁判を開いた彼らは、神を敵に回していることに気づいていない。
もし私が異端の意見を持っているなら別だ。
そうじゃない。
聖書にはっきりと示されていることを述べたに過ぎない。
そして、カルヴァンも、ウェストミンスター信仰告白も、正統派のカルヴァン主義の教会は「律法の現代的有効性」を唱えている。
まともな教会で「旧約律法の本質を現代に適用する」という見解を異端扱いしたところはない。
旧約律法は「神の言葉」である。
神の言葉を「危険だ」と述べることは、神ご自身を危険視するのと同義である。
つまり、仮面が剥がれたということ。
キリスト教というのは名ばかりで、実質は別の宗教である。
セオノミーを危険視する人は、神の敵である。
3.
現在、福音派の教会は「旧約律法は廃棄されたのだから、現代において適用するのは間違いだ」という見解を採用する傾向があるが、ではイエスが「私は律法と預言者を廃棄するために来たのではない」とのイエスの御言葉をどう解釈するのだろうか。
わたしが来たのは律法や預言者を廃棄するためだと思ってはなりません。廃棄するためにではなく、成就するために来たのです。(マタイ5・17)
教会では、妻たちは黙っていなさい。彼らは語ることを許されていません。律法も言うように、服従しなさい。(1コリント14・34)
それでは、私たちは信仰によって律法を無効にすることになるのでしょうか。絶対にそんなことはありません。かえって、律法を確立することになるのです。(ローマ3・31)
私たちもみな、かつては不従順の子らの中にあって、自分の肉の欲の中に生き、肉と心の望むままを行ない、ほかの人たちと同じように、生まれながら御怒りを受けるべき子らでした。(エペ2・3)
2018年10月10日
ホーム