「神々」と訳すべきである


神は仰せられた。「さあ人を造ろう。われわれのかたちとして、われわれに似せて。彼らが、海の魚、空の鳥、家畜、地のすべてのもの、地をはうすべてのものを支配するように。」(創世記1・26)

ここで「神」に当たるヘブライ語elohimは、eloah(神)の複数形である。

https://biblehub.com/interlinear/genesis/1.htm

つまり、直訳すると「神々」なのである。

しかし、「仰せられた」に当たるwayyomerは、動詞amarの三人称単数。

主語が複数なのに、述語が単数。

明らかに「三位一体」を啓示している。

さらに、

「さあ人を造ろう」の「造ろう」に当たるnaasehは、動詞asahの一人称複数。

神々の間での相談と合意があったことを示している。

この一節だけで、神は存在論的に複数、契約的に単数であることがわかる。

私はこの箇所を次のようにきちんと「神々」と訳すべきだと考える。

神々は仰せられた。「さあ人を造ろう。われわれのかたちとして、われわれに似せて。彼らが、海の魚、空の鳥、家畜、地のすべてのもの、地をはうすべてのものを支配するように。」(創世記1・26)

 

 

2019年11月30日



ツイート

 

 ホーム

 



robcorp@millnm.net