現代の教会がローマ・カトリックに接近している理由
そこで、彼は立って出かけた。すると、そこに、エチオピヤ人の女王カンダケの高官で、女王の財産全部を管理していた宦官のエチオピヤ人がいた。彼は礼拝のためエルサレムに上り、
いま帰る途中であった。彼は馬車に乗って、預言者イザヤの書を読んでいた。
御霊がピリポに「近寄って、あの馬車といっしょに行きなさい」と言われた。
そこでピリポが走って行くと、預言者イザヤの書を読んでいるのが聞こえたので、「あなたは、読んでいることが、わかりますか」と言った。
すると、その人は、「導く人がなければ、どうしてわかりましょう」と言った。そして、馬車に乗っていっしょにすわるように、ピリポに頼んだ。
彼が読んでいた聖書の個所には、こう書いてあった。「ほふり場に連れて行かれる羊のように、また、黙々として毛を刈る者の前に立つ小羊のように、彼は口を開かなかった。
彼は、卑しめられ、そのさばきも取り上げられた。彼の時代のことを、だれが話すことができようか。彼のいのちは地上から取り去られたのである。」
宦官はピリポに向かって言った。「預言者はだれについて、こう言っているのですか。どうか教えてください。自分についてですか。それとも、だれかほかの人についてですか。」
ピリポは口を開き、この聖句から始めて、イエスのことを彼に宣べ伝えた。
道を進んで行くうちに、水のある所に来たので、宦官は言った。「ご覧なさい。水があります。私がバプテスマを受けるのに、何かさしつかえがあるでしょうか。」
{そこでピリポは言った。「もしあなたが心底から信じるならば、よいのです。」すると彼は答えて言った。「私は、イエス・キリストが神の御子であると信じます。」}
そして馬車を止めさせ、ピリポも宦官も水の中へ降りて行き、ピリポは宦官にバプテスマを授けた。
水から上がって来たとき、主の霊がピリポを連れ去られたので、宦官はそれから後彼を見なかったが、喜びながら帰って行った。(使徒の働き8・27-39)
Stephens 1550 Textus Receptus
#gs#eipen de o filippos ei pisteueis ex olhs ths kardias exestin apokriqeis de eipen pisteuw ton uion tou qeou einai ton ihsoun criston#ge#
Scrivener 1894 Textus Receptus
#gs#eipen de o filippos ei pisteueis ex olhs ths kardias exestin apokriqeis de eipen pisteuw ton uion tou qeou einai ton ihsoun criston#ge#
Byzantine Majority
なし
Alexandrian
なし
Hort and Westcott
なし
Latin Vulgate
なし
King James Version
And Philip said, If thou believest with all thine heart, thou mayest. And he answered and said, I believe that Jesus Christ is the Son of God.
新改訳
{そこでピリポは言った。「もしあなたが心底から信じるならば、よいのです。」すると彼は答えて言った。「私は、イエス・キリストが神の御子であると信じます。」}(使徒の働き8・37)
口語訳
[これに対して、ピリポは、「あなたがまごころから信じるなら、受けてさしつかえはありません」と言った。すると、彼は「わたしは、イエス・キリストを神の子と信じます」と答えた。](使徒の働き8・37)
リビング・バイブル
「心から信じておられるなら、もちろんかまいませんよ。」「私はイエス・キリストを神の子と信じます。」
1955年にM・ブラック,B・M・メッツガー、A・ウィクグレンとともに、K・アランドがギリシャ語新約聖書編集委員会に招待され、最初はA・フォーブス、後にC・M・マルティニが招かれた(1982年からはB・アランドとJ・カラヴィドプロスも)・・・。(中略)
これらの2つの版で共有されたテキストは、世界各国の聖書協会によって採用された。それは、バチカンと統一聖書協会の間の合意に基づき、新しい翻訳と、彼らの監督の下で行われた改訂の基礎として役立ってきた。
https://archive.org/stream/NestleAland/Nestle-Aland_djvu.txt
2019年7月11日
ホーム