日本は日本のやり方でいいのである


1.

久保有政氏の前掲書によると、江戸時代後期の儒学者・太田錦城(1765〜1825年)は広隆寺を見て、「寺という名はついているが、仏教の寺ではない。景教の寺である」との言葉を残しているそうである。

広隆寺は、秦氏の氏寺。ということは、秦氏は景教徒、つまり、クリスチャンということになる。

この秦氏の氏社が、稲荷神社。

クリスチャンが同時に他宗教を信じるわけがないから、稲荷神社はもともとキリスト教の寺院だったと考えられる。

稲荷神は「ねたむ神」として有名であり、聖書の神と通じる。

すでに述べたように、稲荷神は、三狐神(みけつのかみ)とも呼ばれている。

秦氏がクリスチャンであったとなれば、三狐神は、三位一体神を表現しているのだろう。

影絵の「きつね」は、広隆寺の弥勒菩薩像の指の形と似ている。

この弥勒菩薩像の指の形は、景教において三位一体を表す。

2.

「山城国風土記」によると、稲荷はもともと伊奈利と書いた。

伊奈は、イエス・キリストを表す。

「伊」のつくり「尹」は「天地を仲介すること」を意味する。にんべんがついて、「天地の仲介者」。

「奈」は、木のもとで、犠牲が置かれた祭壇から血がしたたり落ちている図を表す漢字。

つまり、伊奈は「天地の仲介者が木のもとで犠牲となり血を流された」ことを意味する。

1990年代初頭にブルガリア政府公認の超能力セラピスト、ベラ・コチェフスカさんが来日し、伊勢神宮を参拝したおりに、伊勢神宮の神が「ヤハウェ」であると悟ったという。


実は1990年代初頭、民放局の招請で、ブルガリア政府公認の超能力セラピスト、ベラ・コチェフスカさんが来日し、伊勢神宮を参拝しました。
「文藝春秋」1993年3月号に、ベラ女史の訪日レポートが掲載されていて、私は最近その内容を知ったのですが、そこに、日本、そして「豊受大神」についての驚きの記述がありました!
彼女は日本人に、こんなメッセージを遺しています。
「これから世界は混乱の一途を辿るでしょう。しかしそれは、人類がどうしても経験しなくてはならない試練でもあります。重要なのは、人類がその試練から何を学ぶかです。日本は、人類が平安を取り戻していく過程で、とても重要な役割を果たすでしょう。そういう義務があるのです」
このベラさんが、伊勢神宮の外宮正殿を参拝した折、豊受大神の「荒魂」を祀るとされる多賀宮で、とつぜん神気に触れ、不思議な体験をされたとのこと。
そして、自分が額づき祈ったこの場所に、祀られているのは「ヤハウェ」だと語ったそうです・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushima_apple/9997125.html

興味深い記事である。

日本の神はすべてイエス・キリストの異なる名称なのである。

日本人は、古代からずっとクリスチャンであった。

3.

https://www.youtube.com/watch?v=Ia79AdrTE1g&spfreload=10

日本側が尖閣における自衛隊の出動を通告したら中国側は「待ってくれ。われわれは話し合いで解決しようとしているのだ」と対応した。

所詮、ビビリなのである。

地道に産業を育成してきた日本には底力があるが、「世界の下請け工場」でしかない中国にはない。

実力もないくせに、風船のように膨らんだバブルを実力と誤解して、恫喝を開始した。

愚か者としか言いようがない。

北方領土を返さないロシアと中国、どちらも、「無法者」。

契約的に行動できないので、ある程度まで大きくなるが、それ以上行かない。

あんなに土地や資源を持ちながら、国民は貧困。

米国は軍事力によって支配を拡大しているが得られたものと言えば「ドラッグと凶悪犯罪」に汚染された国土。

他人に暴力をふるったので、それが国内で報われている。

結局、勝者は日本である。

平和と繁栄を達成した唯一の国。

知り合いのビジネスマンが空港で外国の賓客を出迎えた。

その外国人、車窓から入る日本の風景を見て、「祝福されているとしか言えない」と言った。

日本人は、その先祖の信仰のゆえに聖書契約を守り、それなるがゆえに祝福されてきた。

国連の通告などに動かされると、外国のように無秩序になる。

日本は日本のやり方でいいのである。

 

 

2016年9月7日



ツイート

 

 ホーム

 



robcorp@millnm.net